手作り海藻「寒美月」…………食べどき●9月下旬〜3月下旬 |
 |
銚子特有の珍味。原材料はコトジツノマタ(ナガマタ)と呼ばれる海藻。夏場に採取し、天日に干した草を使用する。
いったん水に戻したあと大釜で約1時間、焦がさないように注意しながら煮込む。ほどよく冷ましてから、型に流せば出来上がり。
化学調味料を一切使用しない自然食品。さっぱりとした後味のよさとともに、ミネラルやヨードカルシウムを豊富に含み、健康食品としても人気がある。
価格…大(400g)480円・小(250g)325円
|
|
いわしのほほ刺し……………食べどき●11月中旬〜2月下旬 |
 |
原料はカタクチイワシ。目ではなく、ほほに串を刺すので「ほほ刺し」と呼ばれる。
一尾ずつていねいに串に刺し、晴れた冬の日に天日で乾燥させる。このため、冷風乾燥させたものに比べ、旨み成分が増す。
イワシは安価なうえ、カルシウムをはじめとして栄養価がいっぱい。酒の肴はもちろん、小さなお子さんにもぜひ召し上がっていただきたい。
価格…一連300円
|
|
|